スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.13 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    中国出張行ってきました!第1弾

    0

      この度、11/30〜12/9の10日間、中国にある
      「王森国際珈琲西点西餐学院」に教師派遣で行って参りました。

      この学校は中国の蘇州市(水の都と言われているそうです。)にある
      製菓学校で製菓、調理、カフェを勉強する学校だそうです。
      この学校とは本校と友好関係を結んでいるため依頼がありました。

      P1040386.JPG

      広大な敷地の中に校舎が幾つもあり、その中に実習室、講義室、
      カフェテリア、学生寮、図書館、研究室、写真室と色々な教室や
      専用の部屋があるそうです。

      P1040380.JPG

      そしてまた、門から入ってすぐの校庭が広いのです。
      昼休みには多くの学生が休憩しています。

      P1040372.JPG

      運動している学生もいたりします。

      P1040374.JPG

      カフェテリアです。

      P1040375.JPG

      色々な植物が植えてあり、お洒落な池もあります。

      P1040371.JPG

      全面ガラス張りのお洒落な図書室です。
      次に教室の中をのぞいてみましょう。

      P1040365.JPG
      P1040366.JPG

      私が使用した実習室のある、校舎の中の様子です。
      次に授業の様子をのぞいてみましょう。

      P1040367.JPG
      P1040369.JPG

      学生数が1,400〜1,500人、日菓専の約4倍です。
      教職員の数も100名以上だそうです。
      中には出版部、写真部などもあり、専属の職員もいるそうです。

      1年制と3年制コースがあり、
             一クラス約40名で授業を受けているそうです。

      どの教室もお洒落で、シンプルな造りでした。

      P1040362.JPG

      ここが今回の私の教室です。(ここもかなりお洒落です。)

      P1040363.JPG

      到着したばかりなので、材料、道具のチェックをしている様子です。

      さあいよいよ明日から実習授業が始まります。
      次回はその様子をお伝えします。








       

      東和会会長 石川先生

      0
        今年も残すところ1ヶ月になりました。
        最近は、一年が早く過ぎ去って行く様な気がします。
        歳のせいでしょうか?
        世の中も忙しい年末、和菓子業界も多分にもれず大忙しです。
        今回、和菓子科の学生にご指導頂くのは石川先生です。
        石川先生は埼玉県にある「和生菓子 豆の木」代表であり、
        東和会の会長を務められています。

        CIMG4505.JPG

        先生には「クルミゆべし」「生どら」「味楽饅頭」「水羊羹」を
        教えて頂きます。


        CIMG4510.JPG
        水羊羹は小豆を炊いて作ります。
        以前にも書きましたが豆煮は和菓子の基本であり、
        最も重要な作業の1つなんです。
        学生も豆煮の重要さが解ってきたのか、目が真剣です。
        竹串で煮えの確認をしたら、皮と豆汁(ゴ)に分けていきます。

        ポイントゴとは餡粒子の事です。 小豆を上手に煮ると、
          中に沢山含まれている餡粒子が1つ1つ分かれてくれます。
          そうすると口溶けの良い餡が出来るんですねぇポイント


        CIMG4519.JPG
        細かいフルイに通して滑らかな餡を作ります。
        この餡が美味しい水羊羹になります。
        どれくらい美味しいかと言うと…何年か後に卒業生が
        「石川先生の水羊羹が忘れられない」と言うくらい美味しいんです。


        CIMG4515.JPG
        味楽饅頭はヘラ包み、そしてどら焼きの焼成と続きます。

        CIMG4520.JPG

        学生にとっては難しい技術ですが、石川先生の作業を手本にして
        頑張りましょう。


        CIMG4523.JPG
        朝山くんが試験官の様に見守る中、長尾くん上手に流しています。


        CIMG4525.JPG
        こちらはマスクの二人(大沢君と西條さん)、
        実際の工場で働いているみたい…



        CIMG4526.JPG
        八木君と岡本君、良い連携プレーです。

        CIMG4522.JPG
        クルミゆべしを包丁しているのは稲葉君。
        なんか手を切りそうですけど…大丈夫かな?

        石川先生の指導の下、学生も段取り良く作業したので無事に終了。


        CIMG4531.JPG
        CIMG4532.JPG
        CIMG4534.JPG
        どれも美味しそうに出来上がりました。
        石川先生、年末の忙しい中ありがとうございました。
        来春から東和会にお邪魔する学生も居ると思います。
        その時はまた、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

        1

        PR

        calendar

        S M T W T F S
          12345
        6789101112
        13141516171819
        20212223242526
        2728293031  
        << December 2015 >>

        selected entries

        archives

        recent comment

        links

        profile

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM