スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.13 Sunday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    体育祭

    0
      先週の金曜日に、2学年の体育祭が開催されました。
      今回は和菓子科の学生達の活躍を、紹介したいと思います。

      会 場…駒沢オリンピック体育館。
      種 目…「玉入れ」「大玉転がし」「玉取り…椅子取りの玉バージョン」
          「二人三脚」「綱引き」「リレー」の6種。

      H、I、J、Kの4クラス対抗戦です。
      因みに和菓子科はHクラスです。

      まずはクラスごとに整列します。
      福本先生の説明(注意事項)が終わったら、準備体操。
      ポイント怪我をしない様に、ラジオ体操をしっかりとしますポイント


      CIMG9859.JPG
      CIMG9862.JPG
      CIMG9863.JPG
      体がほぐれたら競技開始。
      1種目目は「玉入れ」、早く入れたチームの勝ちです。
      中央の赤いTシャツの学生に注目まーく

      CIMG9867.JPG
      彼は中国からの留学生「徐」くん。
      CIMG9874.JPG
      長身を活かしてバンバン入れて行きます。
      結果…圧勝拍手

      2種目目は「大玉転がし」
      みんなやる気満々です。

      P1040600.JPG
      クラス対抗なので、嫌が応にも盛り上がります。

      後ろ姿で解りにくいですが、八木君と深谷君です。
      見て下さい、二人の躍動感溢れる姿を…

      P1040604.JPG
      大玉転がしは、接戦の末勝利。

      3種目目は「玉取り」
      男子は早々に負けてしまったので割愛。
      女子は澤野さんが見事優勝ピース


      P1040607.JPG
      和菓子科、凄いです。
      ここまで団体競技は全勝。

      4種目目「二人三脚」
      足を繋ぐマジックテープが外れるアクシデントで
      完敗。


      5種目目「綱引き」
      男女混合戦で、女子も大活躍。

      P1040609.JPG
      大接戦を制して見事勝利。
      ポイント自分はこの勝利の代償として、4日間の筋肉痛を得ましたポイント

      最終種目は「リレー」です。
      第一走者、福本先生の代走「能美」くん。
      カメラ目線には理由があります。

      P1040612.JPG
      自信が有ったんですねぇ、見事先頭でバトン(ホイッパー)
      を繋ぎました。
      いやぁ早かったですよ。
      この後は応援に熱中して写真を撮り忘れてしまいました。
      アンカーの河合君がゴール手前で1人抜いて、
      大盛り上がりの2位。
      お見事手

      全競技が終了して閉会式。

      P1040616.JPG
      成績発表…和菓子科は総合2位。

      優勝を逃したのは残念ですが、和菓子科全員が頑張ったので
      素晴らしい結果です。

      和菓子科の健闘を祝して1枚。

      P1040619.JPG
      クラス35名、職員4名、合計39名の1枚。
      皆さん最高の笑顔です。

      後期2回目の全員出席…前回はバス旅行。
      おい…頼むよみんな と言う楽しい一日でした。

      学生諸君、本当にお疲れさまでした。

       

      中国出張行ってきました!第2弾

      0
        10日間の中国出張第1弾に引き続き、第2弾をご紹介致します。

        第1弾では「王森国際珈琲西点西餐学院」の校内の様子から
        授業の様子などをご紹介しました。

        第2弾では4日間の実習授業の様子をご紹介します。
        受講者は12名、一班3名の計4班で行いました。

        P1040399.JPG
        葛饅頭を仕上げている様子……

        1日目は蒸し菓子、利久饅頭など蒸して仕上げる和菓子3種類、
        2日目は練り菓子と流し菓子、わらび餅や水羊羹など4種類、
        3日目は焼き菓子、平鍋とオーブン焼き菓子3種類、
        4日目の最終日は練切手形菓子を仕上げました。

        実習時間は8時半から5時までかなりハードな毎日でした。
        時には6時になることも……

        P1040402.JPG
        焼き菓子の生地仕込みの様子……

        もちろん和菓子の材料はほぼ無いため
                  マイスーツケースで日本から持参です。

        道具も有りません……
              事前に合羽橋の道具屋で購入して発送しました。
        ※平鍋、取り板、サワリ、三角ベラ、どらサジ、ゴムべら等々

        P1040395.JPG
        休憩時間に廊下でパチリ、はいチーズ。

        P1040414.JPG

        この学校の洋菓子の先生、陳君です。
        今回助手として手伝って頂きました。

        P1040412.JPG
        餡練りの様子……
        火床はカセットコンロ、手でサワリを固定して練ります。

        生餡は手に入らないため、日本の材料屋さんから各種練り餡を
        購入し、製品に合わせて練り返しました。
        練切餡も白並餡から練り返しです……。

        P1040417.JPG
        無事に日程が終了してみんなで記念撮影です。
        ※中央の紺色のユニホームが通訳の林さんです。

        まだ中国で和菓子は一部の人しか知らないということです。
        どら焼き、団子、大福、羊羹、饅頭さえも知らない……

        今、中国ではネットで上生菓子(練切り)が大人気です。
        和菓子=練切手形菓子だそうです。

        しかし、今回の授業でわずかではありますが、
             和菓子を知ってもらうことが出来たと思います。

        こういった機会をもっともっと増やして、
                      和菓子を世界に広めよう!!

         次回、第3弾をお楽しみに……







         

        謹賀新年

        0
          かどまつかどまつ明けまして  おめでとうございます鏡もち鏡もち
          本年も宜しくお願いいたします。

          職員は昨日が仕事始め、学生は今日から登校です。
          2学年和菓子科の学生…
          新年全員集合という訳には行きませんでしたが、
          元気に登校して来ました。

          就職まで後わずか、気持ちも新たに実習が始まりました。
          そのもようは後日紹介します。

          今回紹介するのは、昨年末に行った創作菓子授業
          テーマは「クリスマスと和菓子
          通常は3人1班で行う実習を、2人1班で行います。

          17チームを4つに分けて(蒸し饅頭、枠蒸し菓子、平鍋焼き菓子、
          練り菓子)配合からプレゼンまで各チームで考えます。
          ポイント普段配合を考える事が無いので大変、大体のチームが
           今までの授業製品を参考に考えます。
           でもそのまま引用しても創作にはなりません、ここからが力の見せ所ポイント

          打ち合わせ期間は約2週間。

          デザイン付きのレポートを提出して、
          坂巻先生に材料の確認をして貰います。

          当日は25〜30個製作、14時から試食をしながらプレゼン。
          普段通り原価計算もします。
          プレゼンの仕方も各班にお任せ。

          ポイントお皿や説明書き、どうアピールするか全て自由ポイント

          全てのチームのプレゼンが終了したら、
          担当職員が表現力、味覚、独創性など審査します。
          上位3チームはクリスマス体験時に展示されて、
          年明けに表彰されます。

          と ま〜概要はこんな感じ。

          朝山君が焼いているのは「きんつば」、
          上手に焼けてますねぇ。

          P1040518.JPG

          金澤&保坂チームは和風クレープを仕上げ中。
          中に包むのはクリームチーズ入りのワイン餡。
          想像しただけでも美味しそう。

          P1040519.JPG

          今回唯一の3人班、栗原さんが包丁して櫻井さんが仕上げてますねぇ
          山越さんは原価計算かな?
          それにしても写真だけ見ると、見た目は完全に洋菓子ですね。

          P1040520.JPG

          チーム稲葉&栩野は雪だるまを作ってます。
          テーマに、どストライクです。

          P1040521.JPG

          それでは製品を見てみましょう。
          P1040538.JPGP1040552.JPGP1040532.JPGP1040550.JPGP1040526.JPGP1040522.JPGP1040542.JPGP1040557.JPGP1040555.JPGP1040541.JPGP1040536.JPGP1040524.JPGP1040545.JPGP1040535.JPG
          今年の製品は、どれも美味しかったです。
          なので4人の先生の審査は割れて大激戦。
          表彰される3チームはこちら…

          第一位「知恵の樹の実」
               制作者  「 大沢 壮  朴 俊泳 」
          練切りでリンゴを形取り、中餡はリンゴジャムにドライフルーツを
          加えたバランスの良い仕上がり。

          P1040528.JPG

          第二位 「どらリース」
                制作者「 大場 祝子  深谷 祥平 」
          抹茶の生地で生クリームと小豆をサンド、
          リースを表現した可愛い仕上がり。

          P1040549.JPG

          第三位 「和製聖菓」
                制作者 「 岡本 祐太  古屋 めぐみ 」
          いちごをサンドしたスポンジを雪平で包んだ
          和風ケーキ。見た目は洋菓子でも、食べると和菓子。

          P1040546.JPG

          今回選ばれた学生の皆さん、おめでとうございます。

          惜しくも選ばれなかった皆さんも、差はほんの少しです。

          1月末に第二回創作菓子授業がありますので、
          皆さん頑張って下さい。

           

          1

          PR

          calendar

          S M T W T F S
               12
          3456789
          10111213141516
          17181920212223
          24252627282930
          31      
          << January 2016 >>

          selected entries

          archives

          recent comment

          links

          profile

          search this site.

          others

          mobile

          qrcode

          powered

          無料ブログ作成サービス JUGEM